top of page

発音矯正トレーニング用語解説

更新日:2023年7月22日


【英語発音矯正塾】で使用している用語には、教え方研究所オリジナルの用語が多数あります。 ​私たちが創作した用語の他に、一般的に使われているのとは違う呼び方や、使い方・考え方をしている場合もありますので、簡単に解説します。


もっと詳しく知りたい方は、【英語発音矯正塾】をご受講ください。



英語発音矯正塾トレーニング用語解説


英語発音矯正塾のメソッド:日本人に多いカタカナ英語を、世界のどこへ行っても通じる正確な発音に矯正するオリジナルトレーニングメソッド。


『発音』に特化した【英語発音矯正塾】を開講した2012年当時、『発音矯正』という言葉は検索してもほとんど結果が出てこないほどマイナーな言葉でした。


当時は誰も注目していなかった『発音』ですが、今では各英会話スクールなどでも「発音が大事」、「発音矯正が必要」と言われるようになり、「発音を学ばないとこれ以上伸びないと思った」という受講者も増えてきました。


また、このメソッドに基き子ども向けに開発した【えいご発音あそび®️】は、正確な英語の『発音』が遊びながら自然と身につくプログラムになっています。


※「発音矯正」という言葉自体は教え方研究所のオリジナルではありませんが、【英語発音矯正塾】の発音に特化したトレーニングメソッドは、完全オリジナルです。

 

逆さえ音:[ ə ] 一般に、あいまい母音・シュワーと呼ばれる日本語にはない母音


あえ音:[ æ ] 一般に、あいまい母音・アッシュと呼ばれる日本語にはない母音  


TH”( TH 濁音):[ ð ] TH [ θ ] の有声音


SH゛( SH 濁音):[ ʒ ] SH の有声音


DSH゛( DSH 濁音):[ dʒ ] TSH の有声音

巻舌R:[ r ] 舌先を少し巻き上げるように発音するR  

奥舌R:[ r ] 舌を奥に引いて発音するR

バイブレーション母音:小さな空気量で発音する母音で有声音のベースになる音


アイドリング音:英語の有声音を発音するときに最初に出る音


間音:音と音のつなぎの音(空気圧・のど圧・息・アイドリング音)


空気圧:無声音の破裂音を発音する前に空気圧を貯める動き


のど圧:有声音の破裂音を発音する前にのどを鳴らしながら(バイブレーション母音)空気圧を貯める動き


:無声音の摩擦音を発音する前に息を吐きながら発音の形をつくる動き


アイドリング:英語の有声音を発音する前に音を発音しながら形をつくる動き




ナミナミ発音:音を途切らせないように繋げて発音する


カクカク発音:1音ずつ区切って発音する(日本語の活舌がいいと言われる動き)


ナミナミ母音:音を途切らせないように繋げて発音する母音(~あ~い~う~え~お~)


カクカク母音:音を1音ずつ区切って発音する母音( あ い う え お )


音圧バイブレーション:TH゛(TH濁音)なのどバイブレーション系の子音を発音する際に音の圧力によりバイブレーションが起きること




危険ゾーン:舌の中央前寄りの部分。ここが上顎に触れるとカタカナぽい発音になってしまう危険なゾーン


カチカチポジション: 上下の前歯の位置を揃える顎のポジション


カチカチ縦開き:カチカチポジションのまま口を縦に開く動き


アイドリングの口:英語を発音する際の基本の口の形(英語の発音はこの口から始まる)




みきまね発音:見る・聞く・真似るを同時進行で行うトレーニング方法(右脳・英語の言語脳・前頭葉運動野の連携を鍛え英語脳の活性化を図る)


日本人の話す美しい英語:日本人が日本人としてのアイデンティティを表現できる、世界のどこへ行っても通用する英語




※【英語発音矯正塾】のメソッドは、常に更新されています。新しい用語が追加された場合は、こちらに追記していきます。


 




最新記事

すべて表示
bottom of page